横浜の弁護士による住宅ローン問題解決の3つの方針
当事務所は、住宅ローン問題解決の3つの安心できる理由があります。
(1)安心の明瞭会計
当事務所では、士業をサービス業と捉えています。そのため、しっかりと金額を明示した後にサービスをご提供させていただきます。
弁護士費用については、「費用が高い」「いくらかかるか分からない」という不安をもたれている方 も多いと思います。
当事務所では、ご依頼いただく前にお見積もりを提示し、双方が納得の上業務に取りかからせていただきます。
⇒料金表はこちら
(2)安心の実績
15年間、各種事件に取り組み、多くの経験と実績の積み重ねにより大きな成果を上げてまいりました。事案の適切な処理には、長年の練達した経験がもちろん必要ですが、よりタイムリーな対処を求めるには、上記経験の外、フットワークの軽さやアクセスのし易さが大切であると考えます。
当事務所では、年間60~80件の住宅ローンについての相談、そして、年間120件以上の借金問題のご相談を受けております。面談時には、今後のお客様のためになるようにご提案をさせていただいております。
⇒相談事例はこちら
(3)安心の即時対応
当事務所では、ご依頼いただいた後、素早い着手をお約束します。
「着手」とは、交渉など相手方がある事件の場合には、通知書などを発送することです。
また、調査が必要な案件については、十分な事実調査を行い、業務をして参ります。
当事務所では、事実を積み重ね、事案の最良の解決ができるよう目指します。
また、当事務所では、様々な方のご相談に乗りたいという思いのもと、各地域にて(出張・移動)無料相談会を実施しております。無料相談会では、当事務所の弁護士がお客様のお悩み・ご相談をしっかりとうかがわせていただいた上で、ご提案させていただきます。
投稿者プロフィール

- 弁護士・宅地建物取引主任者。神奈川県で約30年にわたり弁護士として活動しており、特に不動産分野に注力してきた。これまでの不動産関連のご相談は2,200件を超え、550件ものご依頼を受任。豊富な経験と知識で、常に依頼者にとって最良の結果を追求している。特に、不動産の共有関係や借地関係の解決には強い関心を持ち、複雑な問題も粘り強く解決に導く。
最新の投稿
- 2025.04.19建物明渡請求訴訟における占有移転禁止仮処分
- 2025.04.18所有者不明土地の解消 ~「特別代理人の選任」による解決方法~
- 2025.04.18所在不明等共有者の持分取得または第三者に譲渡するための手続【令和3年民法改正】について
- 2025.04.18不動産の使用貸借の終了に伴う立退きについて