【管理組合】不動産分野に強い法律事務所として
-
-
-
- 1 管理組合様向けサポート(管理組合の方はこちら)
-
- 2. 当事務所について
- (1)不動産分野に強い法律事務所として
-
- 1. 当事務所は不動産に強い法律事務所として、2000年に横浜市中区日本大通に開設いたしました(旧事務所名:鈴木軌士法律事務所)。開設以来、不動産に強い法律事務所として、横浜市を中心に、借家立ち退き・借地の整理、空き家に関する不動産問題、底地・借地、農地等の処分、マンションにかかわる法律諸問題に取り組んでまいりました。
- 2. これまで、不動産に関する案件で相談を受けた件数は、17年間で2,000件であり、受任し、解決に至った案件は500件に上ります。(実際の解決事例ページはコチラ) 当事務所では、管理組合様向けのサポートとして、管理組合規約の整備、管理費等未収等不良入居者への対処、不在者や相続人不存在の場合の財産管理、処分等をはじめとする不動産(マンション)に関する法律トラブルに対応しております。
- 3. 当事務所における3つの理念「依頼者の利便性と最高の解決の追求」、「時間、費用、立地の利便性追求」、「スピードおよびメンタルケア」を重要視し、1人でも多くの方を救うべく、全力を尽くしたい、という信念のもと、日々精進しております。
-
-
4. 特に、管理組合様については、我国のマンション法制の不公平性(区分所有権を保護し過ぎて、いわゆる不良入居者に対する対処が遅れる結果、管理費等の滞納や専用部分のゴミ屋敷化等により他の真面目な区分所有様の権利・利益は完全に置き去りにされてきたことや管理会社による管理の不全等)の解消につながる解決を目指しております。
5. 不動産に関する法律問題は「タウン&シティ法律事務所 管理組合サポート」まで、お気軽にご相談ください。
・【管理組合】不動産分野に強い法律事務所として
・管理組合様と当事務所の関わり
・管理組合とのお付き合いの仕方
・総会の召集方法
・総会の決議方法
・不同意者への対処法
・民主的かつダイナミックな決議をするための方法
・管理組合の資金面も含めた運営方法
・管理組合と管理会社
・大規模修繕を巡る諸問題
・老朽化と管理組合 ~建て替えを考えるには~
・専門家の活用
投稿者プロフィール

- 弁護士・宅地建物取引主任者。神奈川県にて25年以上の弁護士経験を持ち、特に不動産分野に注力している。これまでの不動産関連の相談は2000件を超え、豊富な経験と知識で依頼者にとって最良の結果を上げている。
最新の投稿
- 2022.01.14夫婦の離婚に伴い、夫婦共有不動産の妻の単独取得に成功した事例
- 2021.12.29夫婦間の離婚において住宅ローンに適切に対処し、相場より高い養育費の支払等を実現できた事例
- 2020.07.08夫婦間の共有不動産の共有物分割請求
- 2020.07.08担保権が設定されている不動産の共有分割請求