他の共有者の持分を買い取った不動産業者との交渉
不動産業者が他の共有者の持分を買い取ったことから、買い取った業者と交渉しているが、まとまらなくて困っている、というお悩みをお持ちの方も多いようです。
不動産の共有持分を買い取る不動産業者が増えています。共有持分の買取をするのは中小の不動産業者が多いのですが、最近では誰もが名前を知っている大手不動産業者が共有持分を買い取るという事例もいくつか目にしています。
共有持分を買い取った不動産業者が他の共有者に対して持分を買い取るようもちかけたり、逆に持分を業者に売却するようもちかけたりしてくることから、不動産業者との交渉で苦労されている方もおられると思います。
不動産業者は仮に安く持分を取得したとしても登記費用や不動産取得税などの経費負担もしており、更に企業体として当然「利益」を出そうとしていることから、不動産業者との交渉は、相手も簡単には譲歩しないので、それなりの知識や技術がないと難しいです。
中には、業者から「交渉が成立しないと競売にかける」と半ば脅すように言われて、不動産を残そうと、業者の言い値で業者の持分の買取をさせられている方や逆に非常に安価で持分を手放してしまった方もおられると思います。
このように他の共有者の持分を買い取った不動産業者との交渉でお困りの方は、共有物全般に強い弁護士法人タウン&シティ法律事務所までご相談ください。
代表弁護士鈴木は共有物分割について豊富な経験がありますので、業者の言う「交渉が成立しないとどうなるか」を冷静に判断することができます。仮に業者が「競売にする」と言っても「権利濫用」等を理由に競売を命じる判決が出されない事例もあります。
また少なくとも業者が主張してきた持分価額が適正か否かを調べることができます。
さらに、交渉が成立しなくても、共有物分割請求訴訟を提起することで適正金額で業者の持分の強制買取の手段を採ることも考えられます。持分強制買取の方法は別途説明させて頂きます。また強制買取の方法もあることを伝えた上で業者との持分の売り買いの買取交渉をスムーズに進めることもできます。
このように持分を買い取った業者との交渉でお困りの方は、お気軽に弁護士法人タウン&シティ法律事務所までご相談ください。
投稿者プロフィール
-
弁護士・宅地建物取引主任者。神奈川県にて25年以上の弁護士経験を持ち、特に不動産分野に注力している。これまでの不動産関連の相談は2000件を超え、豊富な経験と知識で依頼者にとって最良の結果を残している。
最新の投稿
- 2024.09.02Q&A | 借地人による「借地権の譲渡」を承諾することの対価として「承諾料」520万円を受け取った地主…譲渡契約が白紙になったことで「支払った承諾料を返して欲しい」と返還を求められましたが、地主は返金する必要があるのでしょうか?
- 2024.09.02Q&A | 「借地権の買取などとんでもない。借地契約を終了させるならすぐに更地にして返してもらいたい!」強硬な地主のために窮地に陥った借地人…借地人側としては何か対抗する手段はないのでしょうか?」
- 2024.09.02立退きを求められた時、弁護士に相談すべき理由とは?
- 2024.09.02借地における立ち退きトラブルを横浜の弁護士が解説