複数の共有の賃貸不動産の持分を時価で買い取ってもらい、未分配だった賃料も回収した事例
共有不動産は東京都にある複数の貸家と相手方居住の自宅敷地で、この貸家から発生する賃料が未分配の事案でした。
これは相続によって兄弟4人の共有になっていた不動産の問題です。
その不動産は貸家が複数と長女居住の自宅の敷地でした。賃料収入は長女が独占していて相談者である弟には賃料の分配がされていませんでした。
相談者は正確な賃料額すら知らず、賃料額を裏付ける証拠資料も持っていませんでした。
相談者は他の兄弟に持分を買い取ってもらうことと賃料分配を受けることを希望したため、当事務所が依頼を受け、長女と長男及び次女に対して共有物分割協議の申し入れと賃料分配の請求をしました。
相手方から賃料金額を裏付ける決算書類(不動産所得について)が提出されたため賃料額を特定することができました。和解交渉をしましたが、不動産が複数あったことから現物分割を主張して持分買取を拒絶したため協議は成立しませんでした。
そこで共有物分割請求訴訟を起こしました。
訴状の中で共有不動産と長女名義の不動産が入り乱れており現物分割をすると価格を著しく減少させるおそれがある旨を主張しました。
裁判官が当方の主張に理解を示し現物分割が難しい旨の発言があったことから、相手方の代理人弁護士から時価での持分買取と未分配の賃料額支払いの和解案が提案されました。
その後4回目の期日で和解が成立し依頼者は持分の時価相当額と未分配の賃料を得ることができました。
この事例では賃料に関する資料が早期に提出されましたが、仮に提出されなかったとしても合理的根拠に基づいて計算した賃料を訴訟中で請求すれば裁判官は賃料を独り占めしている人に対して少なくとも資料の提出を求めてくれます。この求めに応じなかった場合は賃料請求についての当方の主張をそのまま認めるという判断をしてもらえることも多いです。なので、賃料分配を受けたいけど賃料額が分からない、根拠となる資料がないという悩みをお持ちの方も当事務所にご相談されることをお勧めします。
なお、共有不動産が複数ある場合には、共有者間で現物で分けやすいことから現物分割がされることがあります。しかし権利関係が複雑で現物分割をすると価格を著しく減少させるおそれがある旨を主張すれば、裁判所に理解してもらえる可能性はあり、その結果、持分買取での話にすることができます。
投稿者プロフィール
-
弁護士・宅地建物取引主任者。神奈川県にて25年以上の弁護士経験を持ち、特に不動産分野に注力している。これまでの不動産関連の相談は2000件を超え、豊富な経験と知識で依頼者にとって最良の結果を残している。
最新の投稿
- 2024.02.07解決事例同居する娘の暴力等に悩む両親からの依頼で娘を家から立ち退かせた事例
- 2023.08.30解決事例借地人からの依頼で借地権を地主に、相場よりもかなり高額で買い取ってもらうことに成功した事例
- 2023.08.01解決事例家賃を滞納した賃借人を退去させ、未払いの賃料、原状回復費用も回収できた事例
- 2023.07.05新着情報業務委託報酬等請求訴訟を訴訟上の和解で解決した事例
新着情報の最新記事
- 業務委託報酬等請求訴訟を訴訟上の和解で解決した事例
- 夫婦の離婚に伴い、夫婦共有不動産の妻の単独取得に成功した事例を追加いたしました
- 離婚と不動産に関する解決事例を追加いたしました
- 年末年始のお知らせ
- 年末年始のお休みのお知らせ
- 共有者の1名が売却に反対していた更地(共有)を共同売却した事例
- 共有の賃貸アパート1棟の競売(落札)による共同売却に成功した事例
- 遺産分割協議では、持分を現金で取得することを拒絶されたが、共有物分割請求をすることで持分を現金で取得できた事例
- 共有不動産を担保にした借入金で持分を時価で買い取ってもらった事例
- 高齢の依頼者がリバースモーゲージで不動産担保ローンを組んで持分を買い取った事例
- 高齢の父親が居住する共有の分譲マンションで父親に持分を買い取ってもらった事例
- 持分を担保とした融資を受けた後に、共有不動産を共同売却した事例
- 持分買取業者の共有物分割請求訴訟に対して居住者による持分買取の和解を成立させた事例
- 相手方からの賃料請求を断念させた事例
- 不動産競売によって、業者の査定よりも高額で落札されて、その結果、より有利な条件で共有持分売却ができた事例
- 不動産競売によって、業者の査定よりも高額で落札されて、その結果、より有利な条件で共有持分売却ができた事例
- オンライン面談導入のご報告
- 第1回「借家立ち退き・借地の整理(消費費税アップのチャンスを活用する)」
- 第8回底地・借地の処分にかかわる法律問題
- 「ザ・空家への対策!!」 (空家等対策の推進に関する特別措置法等について)
- 「え!?こんなものまで保証人が支払わなければいけないの?」
- マンション建替円滑化法について
- セミナー情報
解決事例の最新記事
- 同居する娘の暴力等に悩む両親からの依頼で娘を家から立ち退かせた事例
- 借地人からの依頼で借地権を地主に、相場よりもかなり高額で買い取ってもらうことに成功した事例
- 家賃を滞納した賃借人を退去させ、未払いの賃料、原状回復費用も回収できた事例
- 業務委託報酬等請求訴訟を訴訟上の和解で解決した事例
- 夫婦の離婚に伴い、夫婦共有不動産の妻の単独取得に成功した事例を追加いたしました
- 離婚と不動産に関する解決事例を追加いたしました
- 共有者の1名が売却に反対していた更地(共有)を共同売却した事例
- 共有の賃貸アパート1棟の競売(落札)による共同売却に成功した事例
- 遺産分割協議では、持分を現金で取得することを拒絶されたが、共有物分割請求をすることで持分を現金で取得できた事例
- 共有不動産を担保にした借入金で持分を時価で買い取ってもらった事例
- 高齢の依頼者がリバースモーゲージで不動産担保ローンを組んで持分を買い取った事例
- 高齢の父親が居住する共有の分譲マンションで父親に持分を買い取ってもらった事例
- 持分を担保とした融資を受けた後に、共有不動産を共同売却した事例
- 持分買取業者の共有物分割請求訴訟に対して居住者による持分買取の和解を成立させた事例
- 相手方からの賃料請求を断念させた事例
- 不動産競売によって、業者の査定よりも高額で落札されて、その結果、より有利な条件で共有持分売却ができた事例
- 不動産競売によって、業者の査定よりも高額で落札されて、その結果、より有利な条件で共有持分売却ができた事例
- 神奈川県内にアパート(木造アパート20部屋×4棟)を所有するオーナー様からの相談事例
- 医院としてテナントを賃貸していたビルのオーバーが賃借人(医療法人)から賃料の減額請求をされたが、要求されていた減額幅70%を10%強だけ防げた事例
- 親族間で共有になっている自宅の土地の持ち分と自宅近くで貸地としている底地の等価交換に成功した事例(ただし交換差金の支払いあり)
- 建物を貸していた相手が家賃を支払わなくなったため退去を求めた事案
- 建物の一室で事業を行っていた依頼者が明渡を求められた事案で、調停・訴訟の中で立退料を求め、明渡の猶予期間と立退料の支払が認められた事例
- 賃料が支払えないため、賃借していた建物を明渡した後、未払い賃料を請求された事案
- 家賃を滞納した賃貸人を退去させ、未払いの賃料、修繕費も回収できた事例
- 親族間で共有になっている自宅の土地の持ち分と自宅近くで貸地としている底地の等価交換に成功した事例(ただし交換差金の支払いあり)
- 横浜市の近郊農家における遺産分割・調停・審判申し立て事件において農業を継いで30年以上農作業等を行ってきた長男に対する寄与分的割合を認定してもらえた結果、農地は全て上記長男が取得できた上で、他の兄弟への代償金額が比較的低額に抑えられることに成功した事例
- 兄と弟の間の遺産分割、調停を行い、長男の妻が夫の父の介護をした分を父に対する寄与分と見てくれたこと、弟に生前特別受益が若干あったことから、全体的には兄が遺産の65%程度、弟が35%程度を取得する形で遺産分割調停が成立した事例
- 借地契約書に増改築禁止特約が存在していたにも関わらず、地主に無断で比較的大規模な内装リフォームを行ってしまい、地主から増改築禁止特約違反で借地契約の解除を求められたが、解除は認められず、借地から退去することと引き換えに相場以上の立退料をもらえた事例
- 借地人から借地権(および建物)を買い取り、期限付きで借地人を退去させることができた事例